広島大学編入学合格者が語る
「僕はこうして広島大学へ編入学合格した!」
立川 大雅さん
大分雄城台高等学校出身/大分県
ハイテク情報科 2019年度卒業
偶然見つけた九テクのホームページがきっかけで大学編入を決意!
私立大学へ進学するか、予備校浪人をするか。現役のとき国公立大学受験に落ちてしまった私の頭にあった選択肢はその2つだけでした。受験時に思ったような手応えが得られず、受験勉強に対するモチベーションが下がってしまった中、予備校であと1年頑張れるかなと不安で揺れたのを覚えています。そんな時、予備校を探していて偶然見つけたのが九テクのホームページ。なんと専門学校から国公立大学へ編入学できることを知り、「ここしかない!」と入学を決めました。
夢を叶えるための筋道が決まり、大学編入に向けて一直線!
私も九テクのホームページを見るまで知らなかった大学3年次編入という道。周囲の反応も芳しくありませんでした。「せっかく私立は受かったのだから、進学したら?」という人も。確かに私立大学進学という選択肢もありましたが、夢を叶えられる環境が見つかったことで、国公立大進学をしよう!と決意するまでに時間はかかりませんでした。また、九テクでは編入試験に向けた勉強だけでなく、資格取得に向けたさまざまな勉強ができることも大きなポイント。たくさんの資格を取得し、大学編入時に現役生に差をつけたいとモチベーションを高く保つことができました。
先生方の親身なサポートで日々目標に近づくことができました!
数え切れないほどたくさんの大学の中で、自分の夢に最も近づくことができるのはどの大学なのだろう?という私の疑問に、先生方は親身になって応えてくださいました。私が興味がある分野の研究が盛んな大学を調べてくださったり、苦手だった数学の問題を丁寧に教えてくださったりと、例を挙げだしたらきりがないほどです。おかげで早い段階で志望校を決定することができ、苦手な科目もどんどん学力を伸ばすことができました。
再び巡ってきたチャンスを掴み、見事広島大学合格!
苦手科目を克服し、編入試験に向けて早め早めに対策することができ、念願の広島大学合格を手にすることができました。両親や先生方の「おめでとう」という言葉と笑顔が嬉しかったですね。編入後は専門分野の学びを深め、研究に精力的に取り組みたいです。一度は諦めかけた国公立大学ですが、再び巡ってきたチャンスを掴むことができて、今は学びへの意欲がどんどん高まっています。支えてくださった九テクの先生方への感謝を忘れず、自分を信じてこれからも頑張っていきたいです!
在学中に取得した資格 |
---|
ITパスポート(国家資格) |